Web版を一足先にアップします。
紙媒体の通信は、今月中には新聞折り込み、郵送いたします。
恒例の「城内しづ茶話会」は
12月19日(日)午前10時〜
刈谷市総合文化センター505講座室
で開催します。
今回、通信の作成が遅くなり、12月議会後の開催になります。
師走でお忙しい時期とは思いますが、ほっと一息つきにいらしてください。
9月議会報告も混ぜながらのざっくばらんなおしゃべり会ですので。
お気軽にお立ち寄りください!
Web版を一足先にアップします。
紙媒体の通信は、今月中には新聞折り込み、郵送いたします。
恒例の「城内しづ茶話会」は
12月19日(日)午前10時〜
刈谷市総合文化センター505講座室
で開催します。
今回、通信の作成が遅くなり、12月議会後の開催になります。
師走でお忙しい時期とは思いますが、ほっと一息つきにいらしてください。
9月議会報告も混ぜながらのざっくばらんなおしゃべり会ですので。
お気軽にお立ち寄りください!
9月議会の一般質問では、城内が8月から実施している『市内小中学校校則アンケート』の調査結果をもとに、刈谷市の小中学校の校則や校則指導を見直すよう、求めました。
アンケートへのご参加、心よりお礼申し上げます!
8月中の18日間で、61名の方が参加してくださり、その結果を一般質問の資料で使いましたので、ご報告します。
議会での答弁は「市教委では見直さない。子どもや保護者、教職員へのアンケートも実施しない」という冷たい答弁でしたが、先日、学校教育課課長と別件で面談をしていた際に、ふと課長の方から「校則も見直さないといけないね」との発言がありました。
皆さんがアンケートに寄せてくださった声が届いていると、実感しました。
具体的にどのように見直すのか注視し、引き続き納得がいかない校則については、問題にしていきます。
校則アンケートですが、年内まで実施します。
これまでも寄せられたご意見だけでも、校則やその指導で、辛い思いをしてきた児童生徒や保護者がたくさん見えることに胸が痛みます。
校則は、子どもたちの主体性や意見表明権を侵害し、孤立化させる大きな要因になっています。
そもそも校則は一人一人の個性の否定から始まりますので、すべての児童生徒が楽しく過ごせるはずがありません。それでは不登校の子たちは増える一方です。正常な反応です。
校則の見直しは必要不可欠です。
▶︎市内小中学校校則アンケート
https://forms.gle/Cqiw2gHXm4imNGmSA
以下、ご参考になさってください。
※【刈谷市内全15校小学校の生活の決まり(校則)一覧】
https://drive.google.com/file/d/1PE1w7RwJIhxzPP2bO73O-jvEbdO_1b0K/view?usp=sharing
※【刈谷市内全6校中学校の校則一覧】
https://drive.google.com/file/d/166lqRdImQamSBea6fJd6oM3qDXlMLBi0/view?usp=sharing